トップ  >>  書籍詳細
ナースのための アクティブ心電図
ナースのための アクティブ心電図
著者名 田中 喜美夫(ひたちなか総合病院 循環器内科主任医長)
発行年月日 2014年3月15日
判・頁数 AB判 328頁
ISBN 9784907176006
定価(10%税込) 定価 3,520円(10%税込)
在庫 在庫あり 
書籍概要
「心電図を攻める」「心電図と戦う」、そして「心電図の奥義を知る」というアクティブ・ワールドへ、ようこそ。心臓の解剖生理から機能、疾患に至るまでを詳細に解説。これまでの類書にない掘り下げた内容で、理解を深めることができる。心電図を苦手とするすべての人に対して、ユニークで語りかける文章が心電図をより身近なものへと導く。
書籍目次詳細
目 次
第1章 心臓とは、なんだろう
A 心臓の構造と機能
1 心臓の仕組み
2 心機能

B 心筋細胞と電気現象
1 細胞内電位
2 心筋の構造と電気現象
3 心電図の原理

C 刺激伝導系と心筋の特殊な性質
1 洞結節
2 房室結節・ヒス束(房室接合部)
3 脚・プルキンエ線維
4 不応期
5 受攻期
6 自動能
7 リセット現象
8 自律神経と心臓

演習問題

第2章 心電図とは、なんだろう
A 心電図の記録法
1 心電計の使用法と注意
2 標準12誘導心電図

B 心電図の波形
1 各波の名称と成り立ち
2 各波の名称と意味−幅と高さ

C 正常心電図
1 調律(リズム)
2 心拍数
3 P波の幅と高さ
4 PQ間隔
5 QRS波
6 ST-T
7 U波
8 QT間隔

D 各種心電図
1 モニター心電図
2 ホルター心電図
3 運動負荷心電図

演習問題

第3章 不整脈の心電図
A 不整脈の読み方
1 不整脈の判読法

B 心房リズムを解析−P波をチェック
1 洞性P波から読み解く不整脈
2 異所性P波から読み解く心電図
3 P波がみつからない心電図

C 房室伝導を解析−PQ間隔をチェック
1 PQ間隔が長い、P波の後にQRS波がない
2 PQ間隔が短い
3 P波とQRS波が別々のリズム

D 心室を解析−幅広QRS波をチェック
1 上室起源の幅広QRS波
2 心室起源の幅広QRS波

演習問題

第4章 心疾患の心電図
A P波の幅と高さを見る
1 右房負荷(肥大)
2 左房負荷
3 両房負荷

B QRS波の高さを見る
1 QRS波の高さ
2 QRS波の方向
3 Q波

C QRS波の幅と軸を見る
1 心室内伝導障害
2 脚ブロックと分枝ブロック

D ST−Tを見る
1 ST上昇
2 ST低下、T波の平低化・陰性化
3 T波の増高

E U波を見る

F QT間隔を見る
1 QT延長
2 QT短縮

演習問題

第5章 心電図のエキスパートをめざして
A 各疾患の心電図の特徴
1 虚血性心疾患
2 左室機能不全・拡張型心筋症
3 心臓弁膜症
4 肥大型心筋症
5 急性心筋炎
6 心筋変性疾患
7 急性心膜炎
8 急性肺血栓塞栓症~急性肺性心
9 肺高血圧症~肺性心7
10 電解質異常
11 薬剤による心電図変化1
12 非心臓疾患による心電図(甲状腺機能異常)

B ペースメーカー
1 ペースメーカーの種類と適応
2 ペースメーカーの心電図
3 看護上の観察項目3
4 日常生活指導

C 急変時の対応
1 突然の徐脈
2 突然の頻脈
3 心肺停止

演習問題

さくいん

続きを読む

序文・はじめに・あとがき 等
はじめに
 心電図が嫌いになる理由は各々理由があることでしょう。
 私も学生時代から苦手な分野(得意な分野があったわけでもないですが……)でした。
 しかし、たとえば英語の苦手な人が英語しか通じない地域に生活していれば英語が話せるようになるように、心電図が避けて通れない環境にいれば、いずれ解読できるようになります。心電図が苦手なのに循環器診療をしている私がよい例です。
 ただし、ただ眺めていても上達はしません。
 海軍の山本五十六元帥は「やってみて 言って聞かせて させてみて ほめてやらねば 人は動かぬ」つまり、解読して、説明して、演習して、「よくできました」とほめてあげると心電図が得意になるとおっっしゃっているわけです。
 本書は、その方針で書きました。
 心電図という船を構成する各部品の詳細から、正常の航海、故障時の運航やその対処法、さらに演習航海を入れて、より熟達した心電図の船乗りになってください。
褒めてくれるのは私であり、皆さん自身のなかにいる「心電図が苦手な自分」です。
本書をモノにして、自分自身を存分にほめてあげてください。

2014年初頭
田中喜美夫

続きを読む


page top